雑記

いち情報系大学生

OS

OS学習メモ12 (MINIX本4.1-4.2章)

OS

メモリ管理の章です。4.3(仮想記憶)は少し長いので区切りの良いところまで。 メモリ管理システムは2つに分類できる。一つはプロセスの実行中にその内容をメモリとディスク間で移動するページング方式で、もう片方の方式ではそれを行わない(後者の方が単…

OS学習メモ11(30日OS自作入門11日)

OS

やっていきましょう。 スタートはここから。 11日目から pic.twitter.com/md94FLc9sU— Yamahiro (@ymhr_s) 2018年6月8日 ご覧の有様です。 右端に行ったら変な動きをしているので、画面外に出てしまった時には値を補正するようにします。このくらいであれば…

OS学習メモ10(30日OS自作入門10日目)

OS

(通信制限のためか画像アップロードできないので後ほど修正加えます) ※修正しました(5/24 8:40)さて10日目,ようやく3分の1ですね。やっていきしょう。 最初の方でちょっとメモリ管理の続きでmallocっぽいのを作ったり、切り上げ切り捨てのやり方の話とかの…

OS学習メモ9(30日OS自作入門9日目)

OS

(完成直前の記事が誤操作で一度全部消えたので沈みムード) 1週間ぶりのOS本の進捗です。ここ1週間は中間試験の勉強やseccampの選択課題の勉強であまりこちらに手を回せていませんでしたが、意欲は全く下がっていません。張り切ってやっていきましょうー…

OS学習メモ8(30日OS自作入門8日目)

OS

8日目、今度こそマウスを動かす。 ここまでやってきてマウスからのデータを受け取れるようになったので、あとはそれを解読し、それにあわせてカーソルを動かせばよいだけ。ここからは本に沿ってやっていく。 i = fifo8_get(&mousefifo); io_sti(); if (mdec…

OS学習メモ7(30日OS自作入門7日目)

OS

さてさて続き。 前回はマウスが反応しなかったところで終わりました。 今日3本目の記事でちょっと疲れてきましたがやっていきましょう。int.cを見た。 void inthandler21(int *esp) { struct BOOTINFO *binfo = (struct BOOTINFO *) ADR_BOOTINFO; unsigned…

OS学習メモ6(30日OS自作入門6日目)

OS

やり残したGDTRの説明から。 _load_gdtr: ; void load_gdtr(int limit, int addr); MOV AX,[ESP+4] ; limit MOV [ESP+6],AX LGDT [ESP+6] RET 出鼻をくじくようだけどもうこのコードに関してはこれ以上説明することがなさそう…と思ったけど、そういえば初見…

OS学習メモ5(30日OS自作入門5日目)

OS

張り切って5日目。 前回まででそれっぽい画面が出来たので、今回は文字を表示させてみたい。 …まぁ本の通りやったら表示できますよそりゃぁね(笑)。でもそれだけじゃぁつまらないので、自分でも何かかいてみようと思った。考えた結果フレーミーを描くことに…

OS学習メモ4(30日OS自作入門4日目)

OS

※OS本の前置きの方にある「これは教材OSだから自由に使って下さい」のお言葉に甘えてこの記事でもコードそのまま載せさせてもらっています。本当に有り難く思っています。この場を借りてお礼申し上げます。 前回は真っ黒画面を出力したので今回は何か書きた…

OS学習メモ3(30日OS自作入門2-3日目)

OS

OS学習の流れにのって30日本久々に読んでます。 この記事「OS本を持っていない人にもわかりやすく伝える」という感じではないです(微妙なところですが)。どちらかといえば進捗報告に近いのかなって思ってて、本読めばわかるようなところは説明まるごとすっ…

OS学習メモ2 (3.1-3.7章)

OS

まとめ2回目。前回の続きで2.5章からまとめようかなって思ったのですが(ここ面白かったんですけど)実装メインの内容だったので、恐らくこれから手を動かしてやっていくうちに何度も後から見るだろうなって思ったので3章から。 3章 入出力 OSの主機能の一…